一人暮らしは面倒
お盆も過ぎた。今年もコロナで誰も来ないお盆だった。この、コロナウイルスによる人との接し方にも慣れてきた。 2年間、盆正月に集まることが無くなり、親戚の葬儀でさえ簡素になりお清めの席もなくなった。慣れてしまえば、一人暮らし…
お盆も過ぎた。今年もコロナで誰も来ないお盆だった。この、コロナウイルスによる人との接し方にも慣れてきた。 2年間、盆正月に集まることが無くなり、親戚の葬儀でさえ簡素になりお清めの席もなくなった。慣れてしまえば、一人暮らし…
午前中に娘が来て、一緒に新宿通りのタジマに行き、自転車を購入した。 車種は一般車で、通勤通学用だ。店の人にも、娘からも勧めたれたのが電動自転車で、軽くて良いという。以前、他の店で各社各種の自転車を乗り比べてみた。結果、ブ…
午後、太田イオンまで行った。イオンの館内を歩いて、急激に体力の落ちてることを感じた。歩いていても、胸が少し痛み、息苦しさも感じてきた。 3月からの武漢ウイルス、新型コロナの影響で外出を控えていた。元来が外に出ることが好き…
放送大学の「全科履修生出願表」を、桐生郵便局から送付した。実際にはまだ少し迷ってるが。 何年か前に、日本温泉地域学会で濱田先生と親しく話す機会を得た。その時に温泉の地質学について、興味有る様々な話を聞き、いつかは勉強がし…
天気は曇りだが、強烈な暑さでもないし、雨も降ってない。連日家に閉じ籠って足腰の弱りを感じてる。どこかに行きたいが、今日はネクスト光?とかの外線工事がある。 仕事を辞めてから、固定電話がうるさいのでほとんど出ない。というか…
7年前の63歳になろうとする春、36年間を共に過ごした妻が逝き、当時7年になる茶トラ白のオス猫一匹と暮らすことになった。 同居猫の名は「キータン」というが、それは動物病院での名で、ふだんはキーと呼んでる。 キーは生まれて…
子供達とは、時々WhatsAppで近況を知らせあってる。それでも一人暮らしであることや、年金だけの生活費では大変だと思っているようだ。70歳で一人暮らし、まあ想像も付かないのだろう。まさか自分自身でもこの歳まで生きられる…
我が家にはキータンという名前の、茶トラ白の猫が居る。この猫は全く何もしないで、一日中寝てるか、起きればご飯を食べてトイレに行き再び寝てしまう。実に見事なほど何もしない。この家に来て、何もしないという働き方を選んだようだ。…
会社を早退して、生命保険の契約の見直しに行ってきた。以前から見直しの件については連絡をしていたが、何も返事が無くて、こちらから見直しの内容をメールで連絡したら、直ぐに手続きが出来ると返事が来た。 娘と連絡をして、最低限ま…