川原湯温泉|2007年10月
2007年の川原湯温泉の写真があった。懐かしい写真だ。多くの人は狭い川原湯温泉の道を通らず、草津温泉へと急いでいた。ここ川原湯温泉は、ダム反対もあったが、静かな時間の流れが感じられた。 現在の川原湯温泉の源泉は、旧王湯の…
2007年の川原湯温泉の写真があった。懐かしい写真だ。多くの人は狭い川原湯温泉の道を通らず、草津温泉へと急いでいた。ここ川原湯温泉は、ダム反対もあったが、静かな時間の流れが感じられた。 現在の川原湯温泉の源泉は、旧王湯の…
2020年6月18・19日、川原湯温泉を歩いてきた。書いたまま、アップを忘れていた。 まだダム周辺は整備の途中だった。温泉街も、未だ温泉街と言えるほどではなく、空き地も多く、温泉宿も多くは無い。昔の狭い道の両傍に、いくつ…
群馬県には、草津温泉・伊香保温泉・四万温泉という全国でも有名な温泉地が在る。さらには近年の掘削技術の向上と温泉ブームから、県内各地には多くの温泉施設が出来た。その多くの温泉の中には、今は寂れ寂しくなり、時には秘湯などと言…
9月27日より、数日間を草津温泉で過ごした。草津温泉に向かうときに、八ッ場ダムを見られるダム近くの橋の駐車場に寄った。もう既にダムは完成されたらしく、工事車両も見当たらなかった。いつも見るような光景とは少し違っていた。 …
群馬のみならず、全国的にも奇岩の続く渓谷美と秋の見事な紅葉は有名だ。伊香保の奥座敷とも、草津の上がり湯とも言われてきた隠れた名湯「川原湯温泉」、そこは八ッ場ダムによって消えてしまう。2008年の初夏、温泉街と神社と狭い旧…
2008年、川原湯温泉を訪ねた。高校の時に、初めてのドライブでたどり着いた。あの頃を思い出して、家に戻ってから書いたものだ。 初めての川原湯温泉 初めて川原湯温泉を知ったのは、確かまだ高校生の頃だった。16歳で軽自動車の…