運動負荷試験の2回目
今週の火曜日に、心臓リハビリを卒業した。金曜日に2回目の運動負荷試験と栄養指導を受けた。 金曜日の最後の心リハでは、詳しい身体測定の他、認知症検査や片足立ち、日常の活動の動きなども詳しく検査した。特に面白かったのが認知症…
今週の火曜日に、心臓リハビリを卒業した。金曜日に2回目の運動負荷試験と栄養指導を受けた。 金曜日の最後の心リハでは、詳しい身体測定の他、認知症検査や片足立ち、日常の活動の動きなども詳しく検査した。特に面白かったのが認知症…
TOKYOU2020、東京オリンピック、女子空手「形」。決勝戦は予想通りのスペインのサンドラ・サンチェス選手と、日本の清水希容選手、両者ともに予想通りの形「チャタンヤラクーサンクー」だった。結果はサンドラ・サンチェス選手…
龍鳴館に初めてお世話になった。湯は最高だと聞いていたが、確かに素晴らしかった。 源泉井が近く、沢渡の地形から見れば、源泉の隣でわずかに低い位置にある。現在は1本の源泉からの動力揚湯泉を、沢渡温泉の全旅館に配湯してる。龍鳴…
家出してた猫が3日後に戻ってきた。 面白い事に、何度も洗ったのに落ちなかった足の汚れが、キレイに落ちて肉球もピンクになってた。3日間も家を出ていたのに、以前にも増して元気になって帰ってきた。よほど猫好きな、優しい家に保護…
かなり偏見とは思うが、「最近の若い者は・・・」自己主張がハッキリしてるが、いささか虚無的というか厭世的というか、でも嫌らしさが無くてサッパリしてて話しやすい。その、感じ方の訳が分かってきた。若い人達から見れば、高齢者の方…
小便器、30年以上も前になるが、当時は普通にあったのだろうか。その当時は今のようなウォシュレットの便器ではなく、なので別々だったような気がする。その小便器の水が流れ出なくなった。フラッシュバルブというのだろうか、そこがダ…
やはり背外側前頭前野の機能低下らしい。買い物中に涙が出て、帰ってからも回復しない。 ずっと前に、おジイさんが紙を見ながら買い物をしてた。たまたま目が合ったら、バツが悪そうに「何が有るのか確かめて、何をどのくらい買えば良い…
猫が消えた。17年間家に居て、8年以上も二人だけで暮らし、側から離れる事がなかったのに、とつぜん居なくなった。 金曜日の夕方に、お風呂で身体を洗った。捨て猫当時にいろいろと苦労をしたらしく、腰も鼻も悪かった。親切な猫好き…
キータンが、わずか数ヶ月で痩せてきた。よく食べてよく寝て、元気はあるのに、歩き方がヨロヨロして、ベッドに飛び乗る事もやっとの状態に成ってきた。家に来て17年が経つ。人間の年齢に換算すると、既に84歳に成ったらしい。いつの…
放送大学のオンライン授業や、音声・ネット配信をキレイに残したい。著作権法違反に成るのではないかと思いつつも、Windows10標準搭載されてる「ゲームバー」というのを試した。「Win+G」だけで、驚くほどキレイに録画でき…
2021年1学期の放送大学単位認定試験を提出した。提出後に見直し不安感が一杯、もう少し落ち着いて提出前に見直しをすれば良かった。 1学期の単位認定試験は自宅受験、期間は7月13日(水)10:00から7月20日(火)消印有…
1ヶ月くらい前から、風呂の廃水をするとゴボゴボと音を立てるようになった。やがて本格的な詰まり状態で、廃水をすると逆流をして洗い場の床まで上がるようになった。 トイレの詰まりに使うラバーカップで試したが全くダメ。 ネット検…
初めての運動負荷試験を受けた。結果は想像以上に悪いモノだった。 放送大学のオンライン授業で『循環器の健康科学』を2021年1学期に受講した。2020年2学期では『運動と健康』を受講した。そのために身体活動の強度(メッツ:…
冠動脈狭窄でステントを入れてから、運動療法などを強く勧められてる。仕方なく近くの河原を歩くが、河原の運動公園から外れた所に、綺麗な菊科の植物が生い茂ってる。 オオキンケイギク、北アメリカ原産の菊科の多年生草本。平成18年…