恕衛門の旅

search
  • 温泉Hot spring
    • 温泉ってwhat-onsen
    • 温泉地onsenti
      • 旅館・ホテル泊まって良かったと思える宿、価格以上の価値を感じられた宿。温泉宿に対しては、第1に新鮮な温泉、第2に寛げる施設とスタッフ、第3に年金生活者でも手の届く低価格を基準とした。。
      • 日帰り温泉spa
  • 御朱印Akusejo
    • 神社shrine
    • 寺院temple
    • 板東三十三ヵ所bandou33
    • 秩父三十四カ所titibu34
  • 冷水indiscretions
    • 放送大学study
    • WordPress初心者wordpress
  • 雑記Note
    • 旅先にてon-a-trip
    • 想うこと日々の時間の中で感じたことなど
    • 本・雑誌など読書感など、特に印象に残ったものなど。
    • 狭心症生活狭心症でステント手術。検査結果は労作性狭心症の他、すでに治療レベルの糖尿病・高血圧・肝機能障害・腎機能障害・肥満。食事療法と運動療法とは・・・なさけなや。
  • 日々是Everyday
    • 好き日diary
    • 出来事event
    • スマホ投稿スマホからの投稿。その時の気分で、思いつくままに。
    • 通風の記録itete
  • サイトマップSite map
menu
  • 温泉Hot spring
    • 温泉ってwhat-onsen
    • 温泉地onsenti
      • 旅館・ホテル泊まって良かったと思える宿、価格以上の価値を感じられた宿。温泉宿に対しては、第1に新鮮な温泉、第2に寛げる施設とスタッフ、第3に年金生活者でも手の届く低価格を基準とした。。
      • 日帰り温泉spa
  • 御朱印Akusejo
    • 神社shrine
    • 寺院temple
    • 板東三十三ヵ所bandou33
    • 秩父三十四カ所titibu34
  • 冷水indiscretions
    • 放送大学study
    • WordPress初心者wordpress
  • 雑記Note
    • 旅先にてon-a-trip
    • 想うこと日々の時間の中で感じたことなど
    • 本・雑誌など読書感など、特に印象に残ったものなど。
    • 狭心症生活狭心症でステント手術。検査結果は労作性狭心症の他、すでに治療レベルの糖尿病・高血圧・肝機能障害・腎機能障害・肥満。食事療法と運動療法とは・・・なさけなや。
  • 日々是Everyday
    • 好き日diary
    • 出来事event
    • スマホ投稿スマホからの投稿。その時の気分で、思いつくままに。
    • 通風の記録itete
  • サイトマップSite map
キーワードで記事を検索
  • 上毛かるた

    力あわせる二百万|上野総社神社

  • 旅館・ホテル

    まるほん旅館|中之条町沢渡温泉

  • 好き日

    『日日是好日』を読んだ

  • 旅館・ホテル

    老神温泉 穴原湯 東秀館|群馬県沼田市

  • 出来事

    第1回温泉名人検定試験

  • 想うこと

    終活|生きてきた様に死に向かう

  • 温泉って

    温泉の資格

  • 日帰り温泉

    改正湯|大田区蒲田の温泉銭湯

  • 寺院

    鑁阿寺|栃木県足利市

  • 杉本寺本堂 板東三十三ヵ所

    杉本寺|板東三十三ヵ所観音霊場一番札所

  • 温泉地

    四万温泉|国民温泉保養地第1号にふさわしい

  • 温泉地

    伊香保温泉|日本初の計画的温泉場

  • 旅先にて

    我が群馬県

好き日

一人お雑煮

2019.01.04 jyoemon

3日には兄弟や姪達が集まり、恒例となったお正月の顔見せがあった。2日に来て泊まり、用意などの手伝いをしてくれた娘と子供達が帰り、いつもの静かな日々となった。 お正月の集まりには、最近は何も作らなくなった。昨年は2日から近…

Wordpress初心者

本腰入れて頑張ろう

2019.01.01 jyoemon

新しい年を迎えた。朝から「新年おめでとう・・・」メールがうるさい。静かに寝正月を楽しみたいのに。 平成31年(2019年)の新年でもあり、5月からは新元号に変わる。今年は69歳にも成る。よくぞここまで生きてきたと思う。無…

Wordpress初心者

スマホから投稿のテスト

2018.12.23 jyoemon

少しモッサリとしてるが、パソコンと同じ様に使える。素晴らしい。

旅先にて

我が群馬県

2018.12.22 jyoemon

我が群馬県よ、やはり群馬県は良いなあ。四季がハッキリとして季節の景観が美しい。山々の見事な自然と、何よりも温泉が豊富で、食べ物も美味い。 カラッ風とカカア天下 渡良瀬川から見た赤城山 上州名物というと「カラッ風」と「カカ…

甘露寺康雄出来事

温泉観光実践士2018 in蒲田

2018.12.04 jyoemon

第19回温泉観光士養成講座が、2018年(平成30年)11月24日(土)・25日(日)の2日間に亘り、今年も蒲田で行われた。会場は大田区産業プラザPio、土曜日の懇親会は中華料理店の弘城、昨年と同じように多くの温泉ソムリ…

川原湯温泉王湯2008年温泉地

川原湯温泉街の散歩:2008年

2018.11.18 jyoemon

群馬のみならず、全国的にも奇岩の続く渓谷美と秋の見事な紅葉は有名だ。伊香保の奥座敷とも、草津の上がり湯とも言われてきた隠れた名湯「川原湯温泉」、そこは八ッ場ダムによって消えてしまう。2008年の初夏、温泉街と神社と狭い旧…

好き日

疲れたなあ

2018.11.01 jyoemon

風邪気味なので、今日は会社を休んでしまった。本当は休むほど悪い訳ではないが、新規インストールし、まさに心機一転、リセットというか、そう、バージョンアップのために休息を取った。そして漫然と机に座ってる。 最近思うのだが、人…

Wordpress初心者

STALKで編集開始

2018.11.01 jyoemon

2018年11月1日、WordPressテーマ「ストーク」をインストールし「子テーマ」で編集を始める。便利だが、逆に機能が多すぎて使いこなせないかも。レンタルサーバーはロリポップ!、68歳からの手習いとして、ボチボチと楽…

旅先にて

川原湯温泉の想い出

2018.11.01 jyoemon

2008年、川原湯温泉を訪ねた。高校の時に、初めてのドライブでたどり着いた。あの頃を思い出して、家に戻ってから書いたものだ。 初めての川原湯温泉 初めて川原湯温泉を知ったのは、確かまだ高校生の頃だった。16歳で軽自動車の…

誦経山四万部寺秩父三十四カ所

一番札所 誦経山四万部寺

2018.11.01 jyoemon

  テスト

湯畑温泉地

草津温泉の歴史

2018.11.01 jyoemon

草津温泉というと、今は設備も整い宿泊価格も低価格から高級な旅館・ホテルまで揃っています。現代的な湯治の為に、朝食のみの旅館や素泊まり旅館も増えてきました。湯畑周辺には和洋中華からソバ・ラーメンなど、安くて美味しい居酒屋も…

温泉って

温泉の定義

2018.11.01 jyoemon

日本人は世界の中でも、特に温泉が好きな民族です。でも、温泉って具体的にはどの様に定義されているのか、意外と知られていないようです。イメージとしては、山奥の岩場から湧き出てる秘湯とか野湯、あるいは湧き出る源泉を囲むように宿…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17

恕衛門(じょえもん)です

爺ちゃんと老ニャンコの共同生活中。2022年6月より新しい家族ができました。年金生活の範囲内で、温泉と観音霊場巡りと御朱印収集を楽しんでいます。温泉関係では、★温泉ソムリエ・日本温泉地域学会会員・温泉入浴指導員・温泉観光士・温泉観光診断士その他。趣味で取得したボイラー・電気工事・高圧ガス・消防関係ほかも、温泉施設などの参考になります。放送大学生活と福祉コースに入学(2020年)、温泉地などの地方自治や一時産業品の加工・流通や福祉を学びたい、との野望を持ってます。

カレンダー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 10月    

予定と目標

●放送大学2022年2学期:Web通信指導、2022年11月8日(火)~11月29日(火)17:00。単位認定試験、2023年1月17日(火)~1月25日(水)。

●2022年温泉観光士養成講座 in 東京:2022年10月29日(土)・30日(日)の2日間、東京・三鷹市の杏林大学井の頭キャンパスに決定。

●日本温泉地域学会第37回研究発表大会・総会。2023年6月4日(日)【研究発表大会・総会】~6月5日(月)【現地視察会】

●下部温泉と身延山に行きたい。

●早く秩父観音霊場と鉱泉湯の旅をしたい。

カテゴリー

  • 冷水 (52)
    • 上毛かるた (1)
    • 放送大学 (51)
  • 御朱印 (14)
    • 寺院 (5)
    • 板東三十三ヵ所 (1)
    • 神社 (7)
    • 秩父三十四カ所 (1)
  • 日々是 (129)
    • Wordpress初心者 (13)
    • スマホ投稿 (7)
    • 出来事 (33)
    • 好き日 (75)
    • 通風の記録 (10)
  • 温泉 (32)
    • 日帰り温泉 (3)
    • 温泉って (3)
    • 温泉地 (26)
      • 旅館・ホテル (5)
  • 雑記 (43)
    • 想うこと (29)
    • 旅先にて (6)
    • 本・雑誌など (4)
    • 狭心症生活 (4)



に対しての知識が無いので、丁寧な対応に感謝しています。

最新記事

  • 疑問を抱きながら学んだ科目 2023.01.29
  • 単位認定試験:23年1月 2023.01.28
  • ドーナツが食べたい 2022.10.23
  • 面接授業|地域エネルギーと地域環境 2022.10.17
  • トラベラーズノートの使い方 2022.10.05
  • メタバース・・・? 2022.09.28

プロフィール

恕衛門(じょえもん)です。温泉ソムリエの講習会に出席して、温泉と温泉地についての好奇心が自噴泉のように湧いてきました。温泉ソムリエマスター・日本温泉地域学会会員・温泉入浴指導員・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士などの温泉関係、および仕事や趣味で得た調理師や各種設備管理資格を通して温泉地を視るのが面白くなりました。

群馬県を中心に、温泉地と歴史・伝統料理・御朱印を楽しんでいます。

©Copyright2023 恕衛門の旅.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…