GoogleMapを貼る
温泉地とか御朱印について書くときに、どうしても必要なのが画像と地図かもしれない。まあ、自分自身の文章力の無さが原因なのだろうが。画像は「Wordpress.com」を利用する事で、Googleフォトを自由に使えるので、先…
温泉地とか御朱印について書くときに、どうしても必要なのが画像と地図かもしれない。まあ、自分自身の文章力の無さが原因なのだろうが。画像は「Wordpress.com」を利用する事で、Googleフォトを自由に使えるので、先…
2018年11月1日、WordPressテーマ「ストーク」をインストールし「子テーマ」で編集を始める。便利だが、逆に機能が多すぎて使いこなせないかも。レンタルサーバーはロリポップ!、68歳からの手習いとして、ボチボチと楽…
伊香保温泉というと、あの独特な茶褐色の温泉を思い浮かぶでしょう。今は茶褐色の「黄金の湯」だけでは無くメタケイ酸の「白銀の湯」という美人の湯もあります。その歴史は長く、万葉の時代から知れ渡っていたようです。この温泉地は武田…
日帰り温泉・銭湯というと、やはり「改正湯」が最初に思い浮かぶ。東京都大田区蒲田の銭湯で、蒲田の温泉というとモール泉という茶褐色の濃い温泉だ。特に「改正湯」はトップクラスの濃度(腐植質256mg)があり、泉質は「ナトリウム…
GoogleAdSenseの自動広告の設定をしようと試した。 なんと、30日も前に設定が済んでいた。そういえば何となく設定してた様な気もする。11月に色々といじり回していたので、その時にアカウントを設定してたようだ。でも…
我が群馬県よ、やはり群馬県は良いなあ。四季がハッキリとして季節の景観が美しい。山々の見事な自然と、何よりも温泉が豊富で、食べ物も美味い。 カラッ風とカカア天下 渡良瀬川から見た赤城山 上州名物というと「カラッ風」と「カカ…
2008年、川原湯温泉を訪ねた。高校の時に、初めてのドライブでたどり着いた。あの頃を思い出して、家に戻ってから書いたものだ。 初めての川原湯温泉 初めて川原湯温泉を知ったのは、確かまだ高校生の頃だった。16歳で軽自動車の…
WordPressでブログを作り、GoogleAdSenseの自動広告を設定した。GoogleAdSenseと共に、GoggleAnalyticsも参照するために設置した。WordPress.comも、GooglePho…
少しモッサリとしてるが、パソコンと同じ様に使える。素晴らしい。
新しい年を迎えた。朝から「新年おめでとう・・・」メールがうるさい。静かに寝正月を楽しみたいのに。 平成31年(2019年)の新年でもあり、5月からは新元号に変わる。今年は69歳にも成る。よくぞここまで生きてきたと思う。無…
3日には兄弟や姪達が集まり、恒例となったお正月の顔見せがあった。2日に来て泊まり、用意などの手伝いをしてくれた娘と子供達が帰り、いつもの静かな日々となった。 お正月の集まりには、最近は何も作らなくなった。昨年は2日から近…
風邪気味なので、今日は会社を休んでしまった。本当は休むほど悪い訳ではないが、新規インストールし、まさに心機一転、リセットというか、そう、バージョンアップのために休息を取った。そして漫然と机に座ってる。 最近思うのだが、人…
テスト
草津温泉というと、今は設備も整い宿泊価格も低価格から高級な旅館・ホテルまで揃っています。現代的な湯治の為に、朝食のみの旅館や素泊まり旅館も増えてきました。湯畑周辺には和洋中華からソバ・ラーメンなど、安くて美味しい居酒屋も…