生活の仕方を変える|認知症対策
認知症の恐怖と記憶力の低下 最近、このままの生活で良いのだろうかと考える事が増えた。もっとも困る事は、記憶力の低下だろう。これだけは人に話しても理解してもらえない。日常生活の中で、ハッキリとした記憶力の低下が自覚できる。…
認知症の恐怖と記憶力の低下 最近、このままの生活で良いのだろうかと考える事が増えた。もっとも困る事は、記憶力の低下だろう。これだけは人に話しても理解してもらえない。日常生活の中で、ハッキリとした記憶力の低下が自覚できる。…
さいきん、我が人生最後の友人であり相棒、そして共に暮らし助け合ってる猫のキータンを見てると、本来の生き方というモノを教えられるときがある。人も地球上に暮らす生物の一種に過ぎず、同じほ乳類の猫と暮らし、本来の生き方を思い出…
昨年の今頃は、勤務先で仕事納めの大掃除をしていた。やっと立ち直れたようで、そして同時に大きな夢も有った。年内の退職も翌年の2月までの延長となり、人生最後の仕事と思い、入念に掃除をしたものだ。 そして1年が過ぎて、いったい…
午後、太田イオンまで行った。イオンの館内を歩いて、急激に体力の落ちてることを感じた。歩いていても、胸が少し痛み、息苦しさも感じてきた。 3月からの武漢ウイルス、新型コロナの影響で外出を控えていた。元来が外に出ることが好き…
猫の寿命は、いったい何年なのだろうか。我が家のキータンは今年の7月で、家に来てから15年が経った。夏に風邪症状で獣医師さんに診てもらい、その時に聞いたら、人間に換算すると、ほぼ74歳を超えるくらいと聞いた。 飼い猫の平均…
昨日に続き、今日はMRI検査のために行ってきた。11時45分からの予約だったが、1時間近く早く着いた。廊下で少し本を読みたいと思っていたが、せいぜい20分程度で直ぐに検査室に呼ばれた。音はうるさいが、15分くらいで終わっ…
赤城山の大沼と小沼、噴火口としての形を見たいと思い、赤城山に行った。赤城山の大沼に行くのは、何十年ぶりのことだろう。20代前半の、写真機を購入した頃に行き、その後は行く機会も無かったようだから、半世紀ぶりになるのだろうか…
尊敬する人物を問われると「ジイ」と答える。祖父との日々は、最期の別れから60年を経た今でも、鮮明に思い出せる。 私は生まれたときに、呼吸をしていなかったそうだ。産婆が血の塊のような物を祖父と父に見せた。元軍医の父は一目で…
ここ1ヶ月くらいの間で、猫のキータンがお漏らしをするようになった。もしかしたら軽い認知症とも思える。時々タタミなどが濡れていて、懸命に舐めていたのは尿が垂れたのだろう。股の辺りが濡れてることも多くなった。 まだ14年、人…
私は温泉に関する幾つかの資格を持ち、温泉地域に関する研究会の会員にも参加してる。周りの人達からはよほど「温泉旅行」が好きだと思われている。 一般的な温泉の資格は、講習会に出席すれば簡単に取得できる。内容は温泉成分分析書の…
群馬県には、草津温泉・伊香保温泉・四万温泉という全国でも有名な温泉地が在る。さらには近年の掘削技術の向上と温泉ブームから、県内各地には多くの温泉施設が出来た。その多くの温泉の中には、今は寂れ寂しくなり、時には秘湯などと言…
7年前の63歳になろうとする春、36年間を共に過ごした妻が逝き、当時7年になる茶トラ白のオス猫一匹と暮らすことになった。 同居猫の名は「キータン」というが、それは動物病院での名で、ふだんはキーと呼んでる。 キーは生まれて…
新型コロナウイルス(COVID-19)の、今月初頭(2020年5月2日)の感染者数は、全世界確認数で335万人、死亡者23.9万人、回復者106万人となってる。訳の分からないカタカナ言葉もはやり始め、パンデミック(世界的…
金曜日の始業前、社長と会う機会があり来期の契約更新について、早期の退職も含めて話した。社内には仕事の内容については有能だが、部署内にあっては組織の癌とも言うべき人が居る。そういう人を面白がってみていたが、それにも飽きて、…