『リハビリテーション(’19)』を読み終えて
『リハビリテーション』と『公衆衛生』を読み終わり、『リハビリテーション』の通信指導と自習型問題をやってみた。 いつもの通り、まだ放送授業は視聴してない。10科目全てを終えてから、放送授業を始めるつもりで居る。 内容は、肉…
『リハビリテーション』と『公衆衛生』を読み終わり、『リハビリテーション』の通信指導と自習型問題をやってみた。 いつもの通り、まだ放送授業は視聴してない。10科目全てを終えてから、放送授業を始めるつもりで居る。 内容は、肉…
8年前の63歳になる春、36年間を共に過ごした妻が逝き、当時9年になる茶トラ白のオス猫1匹との暮らしになった。 同居猫の名前は「キータン」というが、それは動物病院での呼び名で、家では「キー」と呼んでた。 今から17年前に…
今朝は3時頃に目が覚めた。 高校の時の夢をみて、モダンダンス部の先輩を思い出した。ポニーテールの、全校生徒の憧れてた可愛い人だったのに、思い出す時はいつも先輩の顔はハッキリしない。生々しい夢で高校当時を思い出し、あの頃の…
奥歯のブリッジを被せた歯が割れてしまい、2本分の部分入れ歯となった。 今日できて入れたが、余り違和感はないようだ。一番奥に親知らずの大きな歯が残っていて、それを利用した。親知らずの相手の上は、覚えてないくらい前に抜けてて…
コロナだけが悪いわけでは無いが、去年の世界的なコロナウイルスのパンデミックのために、日本でも強制力も無いのに、ヒトの行動規制が様々な形でせまられた。その結果、家から出る機会も減ってしまった。こんな生活の、惰性に慣れると、…
外は数日間も続く激しい雨。家を出てもう10日以上も経った。17歳、人間の年齢に換算すると84歳になるそうだ。もし自分の最期を悟って家を出たなら、何とも寂しい。最期はシッカリと看取ってやりたかったのに。 猫は自分の死期を感…
キータンが家を出て1週間が経った。いくら探しても見つからず、食欲も無くなってきた。毎日、痩せて背骨が目立ってきた背中をなでていた、あの頃を思い出す。なにか気に入らない事でもあったのだろうか。 前回は3日後の月末に戻ってき…
今週の火曜日に、心臓リハビリを卒業した。金曜日に2回目の運動負荷試験と栄養指導を受けた。 金曜日の最後の心リハでは、詳しい身体測定の他、認知症検査や片足立ち、日常の活動の動きなども詳しく検査した。特に面白かったのが認知症…
TOKYOU2020、東京オリンピック、女子空手「形」。決勝戦は予想通りのスペインのサンドラ・サンチェス選手と、日本の清水希容選手、両者ともに予想通りの形「チャタンヤラクーサンクー」だった。結果はサンドラ・サンチェス選手…
家出してた猫が3日後に戻ってきた。 面白い事に、何度も洗ったのに落ちなかった足の汚れが、キレイに落ちて肉球もピンクになってた。3日間も家を出ていたのに、以前にも増して元気になって帰ってきた。よほど猫好きな、優しい家に保護…
かなり偏見とは思うが、「最近の若い者は・・・」自己主張がハッキリしてるが、いささか虚無的というか厭世的というか、でも嫌らしさが無くてサッパリしてて話しやすい。その、感じ方の訳が分かってきた。若い人達から見れば、高齢者の方…
小便器、30年以上も前になるが、当時は普通にあったのだろうか。その当時は今のようなウォシュレットの便器ではなく、なので別々だったような気がする。その小便器の水が流れ出なくなった。フラッシュバルブというのだろうか、そこがダ…
やはり背外側前頭前野の機能低下らしい。買い物中に涙が出て、帰ってからも回復しない。 ずっと前に、おジイさんが紙を見ながら買い物をしてた。たまたま目が合ったら、バツが悪そうに「何が有るのか確かめて、何をどのくらい買えば良い…
猫が消えた。17年間家に居て、8年以上も二人だけで暮らし、側から離れる事がなかったのに、とつぜん居なくなった。 金曜日の夕方に、お風呂で身体を洗った。捨て猫当時にいろいろと苦労をしたらしく、腰も鼻も悪かった。親切な猫好き…