旅や温泉など、日常と違う出来事。試験や講習会など、楽しみな計画や参加の記録も。

トラベラーズノート+新手帳
トラベラーズノートと電子手帳を併用していた。最近、どうも電子手帳の反応が悪くなり、使えなくなってきた。書くのが早すぎるのか、反応がイマイチだったのが、さらに悪くなってきた。しかもページを作りすぎると、何処に何を書いたのか…
旅や温泉など、日常と違う出来事。試験や講習会など、楽しみな計画や参加の記録も。
トラベラーズノートと電子手帳を併用していた。最近、どうも電子手帳の反応が悪くなり、使えなくなってきた。書くのが早すぎるのか、反応がイマイチだったのが、さらに悪くなってきた。しかもページを作りすぎると、何処に何を書いたのか…
叔母が27日に亡くなったとの連絡が夕べ届いた。東京に住む弟の所に、姪のLINEに届いたそうだ。 思えば母の弟の娘が結婚したのは、もう20年以上は経つのかな。それ以降、全くの付き合いはなかった。姪同士のつながりは続いていた…
今日はあらためてシッカリとした『尊厳死の宣言書』を書いた。 2学期から、22年度から開設された福祉関係の科目を受けたい。自分自身が70歳を超えた高齢者なのに、高齢者福祉を学んでも意味無いように、役にも立たないように思える…
2022年1学期の単位認定試験に望み、光回線の速度と中断が心配だった。 2年前までドコモ光1Gbの契約をしてた。近くのドコモssで契約をし、その時に1Gbは確実に約束できないが、数百Mbは出るので早さに驚くといわれた。実…
健忘症というのは記憶障害の一つで、物忘れが生活の支障を来す程度までヒドイもので、笑い話で済まされる状況とは違うそうだ。いわゆる病的に、スッパリと忘れて思い出せない。その忘れたことを自分自身で認知して、何を忘れたのかを思い…
近所に屋根工事に来て、周辺に挨拶回りに来た人に屋根の瓦がズレてるといわれた。 確かにズレてた。今日はこの部分のズレを直し、10,000円の支払い。 ついでに屋根の検査をしたらしく、屋根の下地が傷んでるとか、棟(むね)の部…
8年前の63歳になる春、36年間を共に過ごした妻が逝き、当時9年になる茶トラ白のオス猫1匹との暮らしになった。 同居猫の名前は「キータン」というが、それは動物病院での呼び名で、家では「キー」と呼んでた。 今から17年前に…
外は数日間も続く激しい雨。家を出てもう10日以上も経った。17歳、人間の年齢に換算すると84歳になるそうだ。もし自分の最期を悟って家を出たなら、何とも寂しい。最期はシッカリと看取ってやりたかったのに。 猫は自分の死期を感…
キータンが家を出て1週間が経った。いくら探しても見つからず、食欲も無くなってきた。毎日、痩せて背骨が目立ってきた背中をなでていた、あの頃を思い出す。なにか気に入らない事でもあったのだろうか。 前回は3日後の月末に戻ってき…
今週の火曜日に、心臓リハビリを卒業した。金曜日に2回目の運動負荷試験と栄養指導を受けた。 金曜日の最後の心リハでは、詳しい身体測定の他、認知症検査や片足立ち、日常の活動の動きなども詳しく検査した。特に面白かったのが認知症…
TOKYOU2020、東京オリンピック、女子空手「形」。決勝戦は予想通りのスペインのサンドラ・サンチェス選手と、日本の清水希容選手、両者ともに予想通りの形「チャタンヤラクーサンクー」だった。結果はサンドラ・サンチェス選手…
小便器、30年以上も前になるが、当時は普通にあったのだろうか。その当時は今のようなウォシュレットの便器ではなく、なので別々だったような気がする。その小便器の水が流れ出なくなった。フラッシュバルブというのだろうか、そこがダ…
猫が消えた。17年間家に居て、8年以上も二人だけで暮らし、側から離れる事がなかったのに、とつぜん居なくなった。 金曜日の夕方に、お風呂で身体を洗った。捨て猫当時にいろいろと苦労をしたらしく、腰も鼻も悪かった。親切な猫好き…
1ヶ月くらい前から、風呂の廃水をするとゴボゴボと音を立てるようになった。やがて本格的な詰まり状態で、廃水をすると逆流をして洗い場の床まで上がるようになった。 トイレの詰まりに使うラバーカップで試したが全くダメ。 ネット検…