マースドン荘の惨劇|名探偵ポアロ
NHKBSの名探偵ポアロのシリーズ「マースドン荘の惨劇」を見た。 「マースドン荘の惨劇」は短編集『ポアロ登場』(1924年発刊)の中の小作品だ。テレビドラマとしてはそれほど面白いとは思われない。アガサクリスティーを読んで…
NHKBSの名探偵ポアロのシリーズ「マースドン荘の惨劇」を見た。 「マースドン荘の惨劇」は短編集『ポアロ登場』(1924年発刊)の中の小作品だ。テレビドラマとしてはそれほど面白いとは思われない。アガサクリスティーを読んで…
今日、大阪に住む子供からの贈り物、一体型デスクトップパソコンが届いた。設定は簡単にできて、今までのノート型パソコンと同じように使える。キーボードとマウスが Bluetooth接続なので、キーボードやマウスがコード類で接続…
幾らか涼しくなったので、本の整理をした。もう読まないと思われる全集ものや、面倒な本は廃棄とする。とりあえず、何となく興味がまだ有りそうなものを部屋に運んだ。これから放送大学の勉強が進めば、また本も増えていくだろう。余裕を…
尊敬する人物を問われると「ジイ」と答える。祖父との日々は、最期の別れから60年を経た今でも、鮮明に思い出せる。 私は生まれたときに、呼吸をしていなかったそうだ。産婆が血の塊のような物を祖父と父に見せた。元軍医の父は一目で…
ここ1ヶ月くらいの間で、猫のキータンがお漏らしをするようになった。もしかしたら軽い認知症とも思える。時々タタミなどが濡れていて、懸命に舐めていたのは尿が垂れたのだろう。股の辺りが濡れてることも多くなった。 まだ14年、人…
近い血族男性は、ほぼ全員が60台で逝ってる。そう聞いてたので70歳になり、ソロソロかなと覚悟はしていた。なのに、なんと80越えの叔父がいたそうだ。面倒くさいことだ。思えば同い年の従弟も、まだ元気に自営で頑張ってるという。…
天気は曇りだが、強烈な暑さでもないし、雨も降ってない。連日家に閉じ籠って足腰の弱りを感じてる。どこかに行きたいが、今日はネクスト光?とかの外線工事がある。 仕事を辞めてから、固定電話がうるさいのでほとんど出ない。というか…
自動巻き腕時計を4年前に買った。リューズでも巻けて、1日に1分程度進んで、何よりも曜日が和文字で分かりやすかった。これがすごく気に入ってたのに、リューズが引き出せなくなった。メーカーに出したら、修理代がほぼ購入価格に近か…
子供達とは、時々WhatsAppで近況を知らせあってる。それでも一人暮らしであることや、年金だけの生活費では大変だと思っているようだ。70歳で一人暮らし、まあ想像も付かないのだろう。まさか自分自身でもこの歳まで生きられる…
FB友人の町では、5月1日から申請の受付が行われてるとか。ということは、既に申請書類が配布されているということになるのだが。 我が桐生市のHPを見たら、5月中旬から申請書類を郵便配布し、支給は6月中旬以降とのこと。申請種…
我が家にはキータンという名前の、茶トラ白の猫が居る。この猫は全く何もしないで、一日中寝てるか、起きればご飯を食べてトイレに行き再び寝てしまう。実に見事なほど何もしない。この家に来て、何もしないという働き方を選んだようだ。…
いま世界中で新型コロナウイルスが蔓延し、ニューヨークなどの都市だけではなく、インド・英国などの国家もロックダウン(都市封鎖)してる。東京都も、ここ数日で急激に感染者が増え続けている。それでも各国に比べ、日本はかなり良い状…
包丁の刃が欠けてしまい、研ぎ屋に出した。こぼれた刃は治ったものの、横が傷だらけになった。 先代は非常に丁寧な仕事してくれた。少し錆びでもあれば、徹底的に磨いて新品同様に仕上げた。そのつもりでいたのだが、凄い傷だらけ。使用…
本日、3月13日(金)、退職した。 本来は4月15日までの契約であり、会社からはもう少し勤めるようにとの誘いも頂いたが、もう体力の限界かもしれないと断った。10歳までは生きられないとか、それを過ぎたら20歳までは・・・な…