何もしない日常|高齢者の運動
最近は週に2回程度、あるいは1回しか散歩に出ない。そのせいか、少し歩くと息苦しくなる。歩く速度も遅くなってきた。 こういう状態を見て、年を取ったら散歩や早歩きのような運動は欠かせないといわれる。むかし老人を見ると、モタモ…
最近は週に2回程度、あるいは1回しか散歩に出ない。そのせいか、少し歩くと息苦しくなる。歩く速度も遅くなってきた。 こういう状態を見て、年を取ったら散歩や早歩きのような運動は欠かせないといわれる。むかし老人を見ると、モタモ…
今年から娘の扶養に入った。 令和3年の「給与所得者の扶養控除当申告書」を書かなければならないということで、年金機構の事務所に行き、年金額改定通知書の再発行をしてもらった。それと「離職証明書」を持って、税務署に相談に行った…
肩の痛み治療で病院に行った。そこで懐かしい人の姿を見つけ、悲しく寂しい思いをした。 時間の経過というものは、何という残酷なことなのだろうか。あれほど美しく、ハキハキとして、先輩達の憧れの的だった人が、約50年間という時間…
勉強の意欲がわかない。時間の余裕はたっぷりと有る。興味も好奇心もあり、勉強をしたい、学びたいという意欲も有ると思うのだが、机に向かう意欲がわかない。 今まで各種の資格試験を受けてきたが、いつも仕事に追われて試験の2週間く…
一昨年の夏に軽い熱中症になった。風邪程度の頭痛と怠さが出たが、それ以上に驚いたことは、記憶が出来なくなったことだ。突然記憶が出来なくなり、文字を読む速度が急激に遅くなり、しかも読むこと自体が億劫になってきた。ハッキリと自…
今日は気分の落ち込みが強い。一日中、何もしないで終わった。 午後になって「般若心経」を写経した。 時々、自分自身が頼りなくなってくる。 忘れなければならない事が、いつまでも忘れられない。 あまり 良い傾向…
赤城山、上毛カルタに「裾野は長し赤城山」とある。群馬県人なら、小学生の頃から、上毛カルタ大会のために覚えさせられたものだ。そう、逆に赤城山と言って、この「裾野は長し赤城山」が出ないようなら、上州育ち、群馬県人では無いと言…
猫と暮らす幸せ。猫が人生最後の伴侶。 「猫が伴侶動物になった訳」の話、というサイトを見つけた。猫が伴侶動物として、現在は最も多いそうだ。猫と暮らすことで、健康になり、寿命まで延びてるとか。 一人暮らしになり、誰とも話す機…
武漢ウイルス[怒りと憎しみを込めて]、新型コロナウイルス(COVID-19)のために、大きく全てのことが狂ってしまった。これは私一人ではなく、後遺症に苦しむ人や、亡くなられた方や遺族の皆様の方が、遙かに大き怒りと共に、こ…
今日も一日中、肩の痛みが消えなかった。おかしなもので、痛みが強くなると、何もかも諦めてしまいそうになる。日がな一日ニヤンコといると、ああこういう生活も良いかな、などと思えてくる。などと思えてくる。 「自然科学はじめの一歩…
数日前に、映画の「日日是好日」 を見た。そして深い感動を覚えた。女優樹木希林さんの遺作であり、好きな女優黒木華さん主演作。黒木華さん主演なので録画しておいた。 茶道を通して、狭い空間の中での作法という縛りを受けながら、実…
猫ってずるいよ、甘え上手で人を惑わす。 いくら叱っても、ソット人の懐に入り込み、顎の下に頭を入れてきてスリスリする。 こういうのって、人は弱いなあ。 机に向かうと上に飛び乗り横で寝る。長時間続くと、大丈夫?と顔をのぞき込…
市の職業訓練センターで、WordとExcelの講習が半年間に亘って行われる。9月1日の募集開始日、午前中にセンターまで行って申し込みをしてきた。10月の28日から開始で、すでに募集は終了してる。受講者に選ばれると電話連絡…
WordPressメディアに、Googleフォトを簡単にダウンロードできる方法を探してて、Googleフォトの中に14年前に借りて写真機で写した卒業アルバム写真が見つかった。卒業アルバムは火災で失ったので、たまたま同級生…