神社神道の御朱印。温泉神社などの温泉地の守り神など。

力あわせる二百万|上野総社神社
『上毛かるた』から群馬県の歴史や文化などを読んでいたら、テレビでのニュースが、ロシアのウクライナ侵攻で大変な戦争状況になり、国連でさえ止めることが出来ない悲惨な姿を見た。核を持ち、軍事力が強ければ、何をしても良いような世…
神社神道の御朱印。温泉神社などの温泉地の守り神など。
『上毛かるた』から群馬県の歴史や文化などを読んでいたら、テレビでのニュースが、ロシアのウクライナ侵攻で大変な戦争状況になり、国連でさえ止めることが出来ない悲惨な姿を見た。核を持ち、軍事力が強ければ、何をしても良いような世…
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」に合わせたのだろうか、NHKBSで「太平記」を毎週日曜日の朝に放映してる。 「麒麟が来る」は明智光秀を主役に、織田信長が室町幕府を倒し、本能寺までの物語なのだろう。ドラマの「太平記」は、足利…
赤城山、上毛カルタに「裾野は長し赤城山」とある。群馬県人なら、小学生の頃から、上毛カルタ大会のために覚えさせられたものだ。そう、逆に赤城山と言って、この「裾野は長し赤城山」が出ないようなら、上州育ち、群馬県人では無いと言…
勤め先の同部署の人の母親に、初期膵癌が発見された。手術は成功したのだが、まだ心配とのことだ。他人としては何も出来ないが、新橋の烏森神社は癌封じの神社ということなので、御守りを頂いてきた。 新橋、様々な問題でサラリーマンへ…
令和元年の初日、5月1日に明治神宮を参拝して、上野界隈を久し振りに歩いた。東京国立博物館で、特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」を見学して、興奮してしまい、上野公園を散策した。大勢の観光客、特に外国からの観光客が集まっ…
平成から令和に掛けて、改めて明治神宮と靖国神社へ参拝しようと考えた。会社も初めての10連休ということで、改元をまたいでの参拝計画をした。その事を会社で話し、つい興に乗って「福徳神社」は宝くじに御利益がある、などと言ってし…
大田区蒲田は黒湯(モール泉)で有名だが、御朱印でも蒲田八幡神社をはじめとする神社、寺院などがあるようだ。昨年の8月に、何気なく蒲田八幡神社に行って、祭礼特別の御朱印を頂いた。 蒲田八幡神社の御朱印 これが通常の御朱印。全…