ストリーミング配信の録画|game bar

放送大学のオンライン授業や、音声・ネット配信をキレイに残したい。著作権法違反に成るのではないかと思いつつも、Windows10標準搭載されてる「ゲームバー」というのを試した。「Win+G」だけで、驚くほどキレイに録画できた。こういうことに詳しくないので、操作の難しいソフトを購入するよりも、簡単な方が良い。

特に今回は、放送大学の『循環器の健康科学』のオンライン授業を受け、絶対に残したかった。というか、自分自身がこの授業を受ける前に冠動脈狭窄が見つかり、6cmのステントを入れ、いつまた狭窄が起きるか分からない状態で、しかも他にも多くの循環器系統の病気が分かった。テレビなどの情報番組もあるが、放送大学の方が正しい知識と対応法など、正確な情報を学べる。オンライン期間が過ぎて、授業が見られなくなるのが残念に思っていた。

著作権法違反に成るのか心配だが、Windows10搭載の機能「ゲームバー」で録画した。この機能は知ってはいたが、著作権違反はしたくないので、一度も使った事がなかった。実際に試すと、かなり簡単に、しかもキレイに残せる。

操作は、単に「Win+G」でショートカットで操作画面を出して、配信をスタートさせると自動的に録画され、録画を止めると保存される。様々な設定は、左下のWinから歯車印の「設定」、「ゲーム」で「Xbox Game Bar」で設定をする。面倒なので、実際には良く分からないので、最も簡単な方法で録画した。

詳しくはMicrosoftコミュニティの、Windows 10 のゲーム バーの録画機能を参照。【2021/07/20】

放送大学の放送授業は、テレビ録画をしてBDにダビングしたが、これも著作権法違反なのかな。誰にも見せなければ問題は無いと思う。同じく、ストリーミング配信された授業も、誰にも見せずに黙ってれば良いのだろう・・・、か。

前にYouTubeで、リトグリの無料配信があった。今にして思えば、これだって録画して誰にも言わなければ、著作権違反で問題に成らないのかも。録画しておけば良かった。コンサートに行く機会など無いだろうしなあ。

PS
探したら、詳しく説明されてるサイトがありました。分かりやすく、しかもこの様な使い方があるとは知りませんでした。改めて「パソブル」PCサポート様サイトを見ましたら、知らなかった事ばかりです。20年以上もPCを使いながら、必要な機能しか使っていなかった事を実感しました。ゲームバーを使うなら、以下のサイトを参照してください。

Windows10 ゲームバー 動画キャプチャの詳細設定

Windows10 の標準機能で画面録画の動画とキャプチャを撮る方法「スクリーンショット」

「パソブル」PCサポート【https://www.pasoble.jp/】様より 2021年7月20日現在

コメントを残す