太田市のイオン太田店に併設された「安眠の湯」に行ってきた。買い物途中に良く寄ったものだが、最近は遠のいていた。左手の薬指を突き指で痛めてしまい、熱湯で療養しようと思い立ち初めて平日に行った。土日祝祭日に比べ、混雑もなく静かに入れるようだが、ぬるかった。
泉質はナトリウム-塩化物温泉、溶存物質5.6g/kg、湯口採取温度37℃、動力揚湯、源泉使用量は記載無し、源泉掛け流し、循環濾過、加水無し、加温あり、pH7、低張性・中性・温泉。使用温度が41度だったと思う。内湯の温度は40.8度くらいになっていた。屋根の付いた檜風呂はたぶん41度くらいかも。岩風呂露天は更に温度は低く、長時間の入浴には良いのかも。壷湯戸も41度くらいかも。露店は天然風呂掛け流しなので、長時間入るには良いのかもしれないが、個人的にはいささか温度が低く思われた。以前はもう少し高かったように思うのだが、土日は客も多いので上げたのかな。

この辺では最も濃いとの掲示がされていた。温度が低かったのが少し残念に感じた。内湯の方が温まる。この日は突き指で手の甲が腫れていたので、血行促進のためにも高めの湯に入りたかった。
買い物のお供に来られた人には、この温度はちょうど良いかもしれない。長時間の入浴と外での日光浴も楽しめる。露天は岩風呂作りの部分が広くて、庭の樹木の手入れも行き届いてて、気分転換にもなる。鬱々としたときに又来よう。土日以外の平日が良かった。
なお、入館料は700円。曜日によって各種割引があるようで、行った日は火曜日でメンズデーで600円だった。下足ロッカーは100円投入で戻る。館内には食堂もあり、マッサージもある。数時間の気分転換には良いようだ。
コメントを残す