独居老人も料理はしますよ。
会社で「ジイちゃん」と呼ばれてる。すっごく違和感があったが、相手が自分の娘に近い年齢だと思えば仕方ないのかも。もうすぐ69歳にもなるし。
で、「ジイちゃんは家では食べてるの」なんて聞かれた。ジイちゃんだって食べるし、作れますよ。
急に「モツ煮」が食べたくなったものの、一緒に買ってきた大根半分や大きなニンジン1本など、一人では残ってしまう。なので鮭の大きなカマと酒粕も購入して、2つを同時に作る。けっきょく、作っても半分近くは廃棄になってしまうかも。
こういう物ばかりかと思われてしまいそうだが、
どうですか。こういう物も作ってますよ。簡単に茹でたり蒸したりした野菜のサラダ、簡単料理ですけどね。
寒いので、フライパンでストーブの上での調理もします。たぶん、これも半分は廃棄になるかも。
数日に分けて食べれば良いのに、何故か帰りにはヤオコーに寄ってしまいます。必要も無いのに毎日、会社帰りに寄って買い物です。自宅ではキータンだけが家族で、会社以外での人との繋がりは買い物くらいなので、一種のクセになってしまったのかもしれない。
まあ、でも、これも認知症予防になっているのかも。
コメントを残す